髪の毛をセットするのに欠かせないのが、ヘアワックスですよね。
ヘアワックスは男女分かれており、それぞれ特徴があります。特に男性の場合は短髪の場合が多い為、そうなると余計にヘアワックスの存在が欠かせないのです。
そこでこれから、メンズヘアワックスを選ぶ際のポイントと、実際におすすめするメンズヘアワックスについてこれからご紹介していきたいと思います。
- ナカノ スタイリング タントNワックス 4 ハードタイプ
- PROUDMEN プラウドメン
- mandom(マンダム) ギャツビー メタラバー ワックス ハード
- アリミノ ピース グロスワックス
- クラシエ バサラ ソリッド 803 グリース
- EARTHEART スタイリングウェット(ライト、ハード)
- LIPPS(リップス) マットハードワックス
- KANTANSERIES(カンタンシリーズ) カンタンうるつや ヘアワックス
- product(ザ・プロダクト) ヘアワックス ウェルパーク
- john masters organics(ジョンマスターオーガニック) オールヘア用 オーガニック ヘアワックス
- ミルボン モールディングワックス7
- ナンバースリー デューサーハードワックス5
- アリミノ メンハードミルク100g
- デミコスメティクス ウェーボデザインキューブホールドワックス
- ウイウイ ホーユーミニーレ10
- ギャツビー ムービングラバースパイキーエッジ
- デミウェーボジュカーラヘアカスタ10
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 贈る側も貰う側も喜んで貰えるものを選びたいタイプ。プレゼントを購入する際は、種類豊富なジャンルの中から、商品の特徴・こだわりをくまなくチェックして選んで購入する、こだわりマニア。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 メンズヘアワックスの選び方
- 2 おすすめ人気メンズヘアワックスの種類
- 2.1 ナカノ スタイリング タントNワックス 4 ハードタイプ
- 2.2 PROUDMEN プラウドメン
- 2.3 mandom(マンダム) ギャツビー メタラバー ワックス ハード
- 2.4 アリミノ ピース グロスワックス
- 2.5 クラシエ バサラ ソリッド 803 グリース
- 2.6 EARTHEART スタイリングウェット(ライト、ハード)
- 2.7 LIPPS(リップス) マットハードワックス
- 2.8 KANTANSERIES(カンタンシリーズ) カンタンうるつや ヘアワックス
- 2.9 product(ザ・プロダクト) ヘアワックス ウェルパーク
- 2.10 john masters organics(ジョンマスターオーガニック) オールヘア用 オーガニック ヘアワックス
- 2.11 ミルボン モールディングワックス7
- 2.12 ナンバースリー デューサーハードワックス5
- 2.13 アリミノ メンハードミルク100g
- 2.14 デミコスメティクス ウェーボデザインキューブホールドワックス
- 2.15 ウイウイ ホーユーミニーレ10
- 2.16 ギャツビー ムービングラバースパイキーエッジ
- 2.17 デミウェーボジュカーラヘアカスタ10
- 3 まとめ
メンズヘアワックスの選び方
髪質・髪の硬さから選ぶ

出典:楽天
髪質は軟毛タイプ、剛毛タイプ、くせ毛タイプに分けることができます。軟毛タイプの髪質の場合、マットな質感であるクレイタイプやクリームタイプなどのメンズヘアワックスがおすすめです。髪を立ち上げるようにセットすることができます。
剛毛タイプの髪質の場合、ツヤ感のあるファイバータイプやジェルタイプなどのメンズヘアワックスがおすすめです。剛毛特有のごわっとした印象を和らげてくれます。
くせ毛タイプの髪質の場合、水分の多いファーバータイプや泡タイプのメンズヘアワックスがおすすめです。髪の拡がりをしっかりおさえてくれます。
ワックスの硬さで選ぶ

出典:楽天
柔らかいタイプのメンズヘアワックスを選べば、元々の髪の毛の動きを活かしたヘアスタイルにすることができます。ナチュラルな雰囲気を出しやすいです。
硬いタイプのメンズヘアワックスを選べば、長時間ヘアスタイルを持続させることができます。かっこいい印象のヘアスタイルにしたい場合におすすめです。
硬さ以外にもメンズヘアワックスには水性タイプか油性タイプかといったタイプがあります。簡単に洗い流したい場合は水性タイプを選ぶのがおすすめです。
香りの種類から選ぶ

出典:楽天
誰かと擦れ違った時に、ふわっと良い香りを相手に感じてもらえたら嬉しいです。香水などを使用して本格的に香りをつけるまではしたくないけれど、自然に良い香りを身に着けたい場合に、メンズヘアワックスの香りはとてもおすすめです。様々な香りがありますので、好みの香りを探してみましょう。
もちろん、元々香水などにこだわっていたり、逆に香りが苦手だったりする場合には、無香料のものもありますので、そちらを選べば問題ありません。
ワックスの容量で決める

出典:楽天
いまやメンズワックスの種類もひと昔前に比べたら、随分と豊富とになってきています。ドラックストアなどで、どれが自分に一番合うのは悩まれた経験の方も多いです。
これはメンズワックスに限らずですが、大容量のほうがコスパのいいのは確かです。でも初めて買うワックスで自分の髪に合わなかったら・使い心地が悪かったらそのワックスは使用頻度は減ります。
初めてワックスを買うときはなるべく小さいサイズをおすすめします。これなら万が一失敗したときのお財布へのダメージも少ないからです。
落としやすさで決める

出典:楽天
ワックスには多種多様な種類があります。軽くクセや流れを付けるだけのソフトなものから、しっかりとヘアスタイルを決めるハードタイプまで、いろんな種類が揃っています。
ハードタイプは一日中、髪型を崩さずにキープしてくれるというメリットがありますが、落としにくいと言うデメリットもあります。完全に落とすにはシャンプーを2回はしなくてはならないなど、ソフトワックスより落とすのに手間がかかります。
疲れて帰ってきたときに、紙の手入れをしっかりするって結構重労働です。普段はソフトワックス、いざというときはハードワックスなど使い分けるのも重要になります。
仕上がりのイメージで選ぶ

出典:楽天
一番大切な仕上げりのイメージで決めるのもいい方法。セット力があるのは、ドライワックス、ツヤのあるタイプならファイバーワックスやクリームワックス、マットな仕上げにしたいならドライワックス、ウェットな質感にしたいならジェルワックスがおすすめです。
なりたいイメージに合わせてワックスを選びましょう。ワックスを選ぶ際は、付ける時、TPOも意識して選んでみましょう。
ツヤ感で選ぶ

出典:楽天
男性によっては髪のツヤ感は第一印象を左右する大切なものです。ツヤ感はワックスを選ぶ上でも最も大切なポイントと言えます。
ビジネスシーンはツヤ感控えめに、プライベートでは好きな髪型にチャレンジ、とワックスを使い分けるのもおすすめです。
伸びなど使用感で選ぶ

出典:楽天
一般的にハードワックスなど固めの質感のものが、使う際の伸びがイマイチです。その代わりに強いセット力を持っています。
朝の忙しい時間、ワックスを気持ちよく使ってセットができるかどうかって、重要なポイントですよね。ワックス自体の柔らかさも選ぶ際のポイントとなります。
ワックスのタイプで選ぶ

出典:楽天
ファイバータイプは、ファイバー=繊維という意味で、とても伸びる性質を持っています。整髪力が高く、髪の毛に付ける際は繊維が糸の様に伸びるのでスタイリングしやすいのが特徴です。手グシで簡単にヘアスタイルが作れ、毛先に動きを出したり、カールをきれいに見せたりすることができます。
ドライタイプは、マットワックスやクレイワックスとも呼ばれており、ファイバータイプよりも油分が少ないので、ツヤの無いナチュラルなスタイリングをする事ができます。髪の毛が柔らかく潰れやすい方でも、ふわっとしたヘアスタイルが簡単に作れます。
クリームタイプは、キープ力・ツヤ感・伸びは平均的で、ファイバータイプとドライタイプの間に位置するワックス。髪に流れをつけたり、髪全体にふわっとしたボリュームを出したりするときにおすすめです。髪の質感や量を問わず、幅広いヘアスタイルに対応できます。
ジェルタイプの大きな特徴は、髪型のキープ力が抜群に高いこと。しっかりと髪の毛を固められるので、時間が経ってもヘアスタイルが崩れにくいのが特徴です。髪の毛の束感を出して一日を通してしっかりと固めてくれます。ツヤ感とウェット感があるので、オールバックなどのビシッとキメたいときにとても使いやすいです。
おすすめ人気メンズヘアワックスの種類
ここからは、メンズにおすすめのヘアワックスをご紹介します。
ナカノ スタイリング タントNワックス 4 ハードタイプ

出典:楽天
ファイバータイプのワックスで毛先の動き、結束感をしっかり出してくれ長時間ヘアスタイルをキープできます。
こちらのワックスはセット力に合わせて1~7まであり、こちらは中間の4なので、バランスよくどの髪型でも使用できます。初めて使う方であれば、まず4から使ってみるのがおすすめです。
剛毛の方から軟毛の方まで使うことができ、パーマをかけている方やくせ毛の方でも使えてとても万能です。コンビニでも購入することができるので、いつでもどこでも買うことができます。
PROUDMEN プラウドメン

出典:楽天
このワックスの最大の特徴は香りです。香水ほど主張し過ぎずに、グルーミング・シトラスがほのかに香ります。万人受けする香りなので、爽やかな印象を会う人に印象付けることができます。
またハードなセット力を持っているのに、一度のシャンプーで落ちるも魅力的なポイントです。またタバコの匂いも落としてくれるで愛煙家の方にもおすすめです。
mandom(マンダム) ギャツビー メタラバー ワックス ハード

出典:楽天
大手男性化粧品ブランドが、人気サロンと共同開発したメンズヘアワックスです。高いセット力と、使いやすさを両立したアイテム。本製品はシリーズのなかでも立ち上げ力が高く、ツヤ感は控えめです。
パーマヘアに束感を出して、動きのあるスタイルを演出するセットが得意になります。落とすのも簡単で、お湯だけで流しやすい設計のため、毎日使いやすいのも魅力です。フローラルフルーティーの香りが、爽やかな印象を与えます。


アリミノ ピース グロスワックス

出典:楽天
可愛らしいハートのマークがデザインされたワックスです。彼女がお泊りに来た際にも使えそうです。みずみずしい質感のツヤを与えるオイルインワックスで、髪全体をしっかりとまとめてくれます。少しセット力が弱めなので、セット力の強いワックスと合わせて使うという方法もあります。
クラシエ バサラ ソリッド 803 グリース

出典:楽天
大人の男のエイジングケアをコンセプトに作られたヘアワックスです。男性に向けたトータルケアを提案するBASARA(バサラ)のスタイリングシリーズになります。細く弱った髪にハリコシを与えながら、スタイルをしっかりキープしてくれます。
気になるニオイを包み込むインターロッキング香料を配合しており、奥行きある魅力を演出するオリエンタルシトラスクリアの香りです。

EARTHEART スタイリングウェット(ライト、ハード)

出典:楽天
ウェットな質感を簡単に再現できるワックスです。ライトタイプとハードタイプの2種類があります。TPOにあわせてビジネスシーンからプライベートまでこれで使うことができます。
保湿成分がたっぷりと配合されていて、日焼けしやすい髪を紫外線から守ってくれます。またこの保湿成分が紙にも水分を与え、柔らかくてみずみずしい質感を作り出します。
LIPPS(リップス) マットハードワックス

出典:楽天
セミマットな質感のメンズヘアワックスになります。メンズサロンのノウハウをもとに開発された、同ブランド定番のヘアセットアイテムです。セット力、キープ力が共に高く、束感のあるヘアスタイルを1日中きれいな状態で維持できます。
ベリーショートから短髪の方のヘアセットにおすすめです。水やお湯で簡単に落とせる処方です。香りは男性にも女性にも好まれやすい、クセの少ないアップルグリーンの香りがします。香りのよいヘアワックスを探している方におすすめです。


KANTANSERIES(カンタンシリーズ) カンタンうるつや ヘアワックス

出典:Amazon
テクニックに自信がない方や、初心者の方にもおすすめのメンズヘアワックスになります。ワックスの種類が多すぎて、何を選べばいいかわからない方のデビュー製品としてもピッタリです。ハンドスタイリングでサッと決められ、朝の忙しい時間にも向いています。
べたつきにくいテクスチャーで、髪になじませるごとにうるおい感やツヤ感を引き立てることが可能です。ほどよい濡れ髪感と束感を表現でき、スタイリングにセクシーさを求める方にもおすすめです。


product(ザ・プロダクト) ヘアワックス ウェルパーク

出典:楽天
厳選した自然由来成分で構成された処方が魅力のヘアワックスです。性別を問わず使いやすい処方とデザインで、メンズにもおすすめのヘアワックスです。配合されたオーガニック原料の働きで、しっとりとしたまとまりのある髪に仕上げます。
全身に使えるマルチバームタイプなので、ヘアスタイリングはもちろん、リップ・ハンド・ネイル・ボディーのケアなど幅広く活躍します。香りにもこだわったアイテムで、タンジェリン・ダマスクローズ・ネロリの3種類から好みに応じて選べます。開封後の使用期限は定められていませんが、自然由来成分を使用したアイテムのため早めに使い切る必要があります。


john masters organics(ジョンマスターオーガニック) オールヘア用 オーガニック ヘアワックス

出典:楽天
オーガニック素材にこだわった、上質なヘアケアブランドが手がけるヘアワックスになります。高級感のあるデザインが好みな男性の、ヘアセットアイテムとしてもおすすめです。希少なオーガニックエッセンシャルオイルをブレンドして作られたリッチな質感が特徴です。
髪に上品なツヤを与えつつ、ボリュームアップ・ボリュームダウンも理想通りに調整できます。ヘアセットだけでなく、ハンドケアにも使える便利なアイテムです。

ミルボン モールディングワックス7

出典:楽天
ファイバータイプのメンズヘアワックスです。硬いタイプなので、どのようなヘアスタイルも作ることができます。はっきりとしたヘアスタイルのイメージを持っている場合や、逆に色々なヘアスタイルを試してみたいという場合におすすめです。
パーマをかけた髪でもくせ毛の髪質でもしっかりスタイリングすることができます。均一に伸びてくれるという特性があるところも嬉しいポイントで、そのおかげで一部に固まってしまうというミスを防ぐことができます。

ナンバースリー デューサーハードワックス5

出典:楽天
クリームタイプのメンズヘアワックスです。朝から夜までヘアスタイルをしっかり維持してくれる、強いキープ力があります。ツヤ感がそこまで強くない為、ナチュラルな印象に仕上げてくれます。
ヘアスタイルをかっちり決めたいけれど、ナチュラルな印象でありたいという場合にとてもおすすめです。ただし、シャンプーでの洗い落としには少し手間が掛かる為、注意が必要です。


アリミノ メンハードミルク100g

出典:楽天
ミルクタイプのメンズヘアワックスです。ミルクタイプなので伸びが良いのが特徴で、ミディアムヘアもナチュラルな印象に仕上げることができます。ショートヘアなら1プッシュで足りる為、コスパの良いメンズヘアワックスです。
ツヤ感があり、セット力も高いので、パーマをかけた髪の毛でもしっかり綺麗にまとめてくれます。シトラスとムスクの香りがついています。

デミコスメティクス ウェーボデザインキューブホールドワックス

出典:楽天
クリームタイプのメンズヘアワックスです。1日中ヘアスタイルを維持してくれるキープ力があります。それでもシャンプーでさらっと洗い流すことができ、髪への負担も少ないのが嬉しいポイントです。
パール成分が配合されており、ダメージヘアにもツヤを与えてくれます。詰め替え用も販売されているので、コスパもとっても良いです。グリーンアップル系の爽快感のある香りが特徴的です。


ウイウイ ホーユーミニーレ10

出典:楽天
ジェルタイプのメンズヘアワックスです。硬いタイプなので、かっちりとヘアスタイルを決めることができます。べたつくことがないのでストレスなくスタイリングすることができます。
伸びは良いですが乾く時間が速いので注意が必要です。あらかじめヘアスタイルを決めてあり、朝の忙しい時間にさっとスタイリングしたいという場合にとてもおすすめです。フルーティバニラの香りがついています。

ギャツビー ムービングラバースパイキーエッジ

出典:楽天
クリームタイプのメンズヘアワックスです。とにかくコスパが良いというところが特徴的なメンズヘアワックスです。髪の毛を根元から立ち上がらせてもしっかりとセットしてくれるセット力があります。べたつきが少ないところも嬉しいポイントで、ストレスなくスタイリングすることができます。
クリアフローラルの香りがついています。ギャツビーシリーズは種類も豊富ですので、気になる場合は他の種類もチェックしてみて下さいね。
デミウェーボジュカーラヘアカスタ10

出典:楽天
クリームタイプのメンズヘアワックスになります。とても伸びが良く、ムラなく髪の毛につけられるところが特徴的です。べたつくこともないので、スタイリングもしやすいです。セット力も強い為、かっちりヘアスタイルを決めることができます。
紫外線防止効果のあるUV吸収剤が配合されているところも嬉しいポイントの1つです。滑らかなテクスチャーなので、量の微調整がしやすく、気になるところの分だけ少し出してスタイリングすることも可能です。
まとめ
おすすめメンズ用ヘアワックスについて紹介していきました。人気のある種類ばかり紹介しているので、ぜひ今回の商品を参考にしてみてください。
カッコいいヘアスタイルを維持するため、清潔感を演出するためには、ヘアワックスは必需品です。髪型を整えていない男性は、プライベートでも仕事でもいい印象はもたれません。
素敵な男性になるためにも、自分に合ったヘアワックスを選んで利用してみてくださいね。
一緒に読まれています
メンズランニングシューズ【人気メーカー・軽い・クッションがある】
メンズヘアスプレーおすすめ【人気市販品・頭皮に優しい種類も】
ドライヤーおすすめ【人気速乾・静かな静音・くせ毛に効果的など】
バリカンおすすめ【人気メーカー・初心者向け・子供と大人も使える】
メンズサンダルおすすめ【人気ブランド・履きやすい・足に良い】
メンズ用脱毛クリームおすすめ【薬局の人気市販品・ドラッグストア】
髪をケアする人気のヘアオイルをプレゼント【おすすめの市販品】
メンズ向けアイプチおすすめ人気【バレない・男性用の薬局市販品】
メンズフェイスシェーバーおすすめ【眉毛産毛ムダ毛処理・人気種類】
メンズシャンプーおすすめ人気【頭皮の臭いに効く薬局の市販品】