日々の掃除の中で、定期的に取り入れたいのが、洗濯槽の掃除です。そんな時に使用するものと言えば、洗濯槽クリーナーです。
しかし、洗濯槽クリーナーも様々な種類が販売されていて、どれを選ぶのが正解なのか迷ってしまいます。そこでこれから、洗濯槽クリーナーを選ぶ際のポイントと、実際におすすめする洗濯槽クリーナーをご紹介していきます。
- パナソニック N-W2 ドラム式洗濯機用 洗濯槽クリーナー
- シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー
- ジョンソン 洗たく槽カビキラー
- ヱスケー石鹸 すっきり洗濯槽クリーナー
- P&G アリエール洗たく槽クリーナーサイエンスプラス
- ニチガ 酸素系漂白剤過炭酸ナトリウム
- コジット パワーバイオ 洗濯槽のカビきれい
- オキシクリーン 洗濯槽クリーナー 粉末タイプ
- 洗濯槽快 分包タイプ 28包入
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 つい、忘れてしまったり後回しにしてしまうことがある洗濯槽の掃除。自分が着る洋服に関わることだから定期的に清掃をしたい。掃除に使う商品を選ぶときには、商品の特徴・こだわりをくまなくチェックして選んで購入する、こだわりマニア。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
洗濯槽クリーナーの選び方
含まれている成分で選ぶ

出典:楽天
洗濯槽クリーナーは、塩素系と酸素系という2種類のタイプがあります。日頃から定期的に洗濯槽を掃除できている場合には、酸素系がおすすめです。
酸素系の主な成分は炭酸ナトリウムで、発砲によって汚れを取ってくれます。その為汚れが目に見えて確認できるというところも特徴の1つです。
あまり洗濯槽を掃除したことがない、定期的に掃除をする時間がない、という場合におすすめなのが、塩素系です。
塩素系の主な成分は塩素酸ナトリウムであり、雑菌や汚れを分解するとても強い殺菌力があります。塩素系の洗濯槽クリーナーを使用すれば、こびりついた汚れもしっかり掃除してくれます。
洗濯機のタイプ・種類から選ぶ

出典:楽天
洗濯機には、縦型洗濯機やドラム式洗濯機といったタイプがあります。実は、洗濯機のタイプによって、使用できる洗濯槽クリーナーも限られているのです。
非対応のものを使用してしまうと、掃除がしっかりできない上に、ひどい場合は洗濯機が故障してしまう可能性もあるのです。
洗濯槽クリーナーのパッケージに対応している洗濯機のタイプは記載がされていますので、そちらを確実にチェックしてください。
また、洗濯機の中にはゴミ取りネットがついています。洗濯槽クリーナーの中には、ゴミ取りネットに対応していないタイプもありますので、その場合は掃除前に取り外すという必要もあります。
クリーナーのタイプ・粉末・液体から選ぶ

出典:楽天
洗濯槽クリーナーには、粉末と液体の2つのタイプがあります。
時間を掛けてじっくり隅々まで汚れを落としたい場合には、粉末タイプを使用してください。つけ置きする場合におすすめです。
短時間でさっと掃除を終わらせたい場合は、液体タイプがおすすめです。日頃から定期的に掃除をすることができるのであれば、液体タイプの方が手頃なこともあります。
容量と価格で選ぶ

出典:楽天
容量・価格で選ぶのもポイントです。容量や価格は配合されている成分やメーカーなどにより大きく異なります。また、粉末タイプは個包装になっているものも多いです。
使い切りの個包装か大容量で都度計測して使うかは、自分の使い勝手によって違います。コストパフォーマンス・使用頻度・使い勝手などを考慮して、容量・価格からも選んでみてください。
人気おすすめ洗濯槽クリーナーの種類
ここからは、おすすめの洗濯槽クリーナーを紹介します。
パナソニック N-W2 ドラム式洗濯機用 洗濯槽クリーナー

出典:楽天
洗濯槽にたまった石鹸カスから黒カビまで、きっちり汚れを落としてくれる塩素系の洗濯槽クリーナーです。
殺菌力が非常に高く、頑固な汚れもしっかり落としてくれます。半年~1年に一度で掃除を済ませたい場合にとてもおすすめな洗濯槽クリーナーです。縦型洗濯機、ドラム式洗濯機のどちらにも対応しています。

シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー

出典:楽天
過炭酸ナトリウムや重曹を主成分としており環境にとても優しい洗濯槽クリーナーです。合成界面活性剤や香料、塩素なども使用していないので、掃除中の臭いも気にならない程、無添加にとてもこだわっています。
3~4時間のつけ置きで、汚れや黒カビをしっかり剥がし、除菌もしてくれます。ドラム式洗濯機には使用不可なので、注意が必要です。1回使い切りタイプになっているので、使用後の保管場所を考える必要がないところも嬉しいポイントです。

ジョンソン 洗たく槽カビキラー

出典:楽天
カビ取り洗剤と言えば、“カビキラー”ではないでしょうか。こちらはそのカビキラーシリーズの洗濯槽クリーナーです。
塩素系なので、汚れやカビをしっかり剥がしてくれ、更には防サビ成分が配合されているおかげで、ステンレスの洗濯槽でも安心して使用することができます。
9kgのサイズの洗濯機まで対応しており、ドラム式洗濯機にも使用可能となっています。液体タイプなので、使用も楽々です。

ヱスケー石鹸 すっきり洗濯槽クリーナー

出典:楽天
泡立ちが目に見えて分かるところが特徴的な、酸素系の洗濯槽クリーナーです。国産原料の成分を厳選しており、人体や環境にも優しく、効果的に黒カビや汚れを落として洗い上げてくれます。
使用中に万が一触れてしまっても大丈夫なので、安心して使用することができます。ドラム式洗濯機には使用できませんので、注意して下さい。

P&G アリエール洗たく槽クリーナーサイエンスプラス

出典:楽天
ファブリーズと共同開発しており消臭効果も期待できる、酸素系の洗濯槽クリーナーです。洗濯後に気になる臭いの元になるカビや雑菌もしっかり除菌し、消臭してくれるの嬉しいポイントです
独自の活性酸素成分が配合されており、目に見えないカビや雑菌まで分解してくれます。3~4ヶ月に1度使用することがおすすめとなっています。ドラム式洗濯機には使用不可ですので、注意して下さい。

ニチガ 酸素系漂白剤過炭酸ナトリウム

出典:楽天
過炭酸ナトリウムが100%の酸素系漂白剤です。こちらの商品は、洗濯槽クリーナーとしてではなく、漂白剤として販売されているので、洗濯槽の掃除以外の日々の洗濯や掃除などにも使用することができます。
洗濯槽の掃除に使用すれば、もちろん、カビや汚れをしっかり落としてくれます。様々な用途があるので、途中で無駄にすることなく、全てきっちり使い切れるところも嬉しいポイントです。

コジット パワーバイオ 洗濯槽のカビきれい

出典:楽天
環境のこと、楽してきれいを保つことを考えたロングセラーのバイオシリーズです。酸素+酵素のチカラで洗濯槽を強力洗浄してくれます。
活性化したバイオが定着して、約45日間洗濯槽のきれいをキープしてくれる嬉しい洗濯槽クリーナーです。3包入りで使い続ける事によって約135日間きれいが持続します。泡立ちが少ないタイプなので浮き出た汚れがしっかり見えるのもポイントです。


オキシクリーン 洗濯槽クリーナー 粉末タイプ

出典:楽天
モコモコ泡が広がって洗濯槽をスッキリ洗う1回分をパックにした使い切りタイプの洗濯槽クリーナーです。おき時間なしで使えるので、ニオイの気になるドラム式や縦型洗濯機にすぐに使えます。
ドラム式や縦型など、どんなタイプの洗濯機にも使用可能です。1回分ずつ個包装になっているので、計量が面倒に感じる人におすすめです。


洗濯槽快 分包タイプ 28包入

出典:楽天
ホタテの貝殻から生まれた洗濯槽クリーナーです。主成分であるホタテの貝殻から作られた焼成カルシウムの持つ除菌力で、カビを抑制すると共に洗濯槽に付着しているクロカビを徐々に除去し、清潔な環境を保ちます。
生乾きや部屋干しなどで発生する悪臭や、衣類についているニオイに消臭効果を発揮します。排水管、排水口、排水溝のヌメリや悪臭を軽減する効果が期待できる洗濯槽クリーナーです。
リンレイ ウルトラハードクリーナー洗濯槽用

出典:楽天
リンレイのウルトラハードクリーナー洗濯槽用は、浸透剤と発泡剤のWパウダーを採用した粉末タイプの洗濯槽クリーナーです。
縦型洗濯機に対応しており、ステンレス槽・プラスチック槽のどちらにも使用できます。汚れに浸透して剥がすため、蓄積した洗濯槽の汚れや洗剤カス、水垢の洗浄にもおすすめです。


まとめ
おすすめ洗濯槽クリーナーについて紹介していきました。今回紹介した種類は、どれも人気があるので、迷った時にはこの中から選んでみてください。
洗濯槽は、綺麗にしてあげないとどんどん汚れが溜まっていきます。カビがついてしまって、これが洗濯物にもついてしまい、汚れの連鎖が起こるのです。
何もかも、こまめに掃除をするためにも、洗濯槽クリーナーを使ってみてくださいね。綺麗になった洗濯機は、気持ち良いですよ。
一緒に読まれています
効果がある網戸用虫よけグッズ人気おすすめ【スプレーや網戸に貼る・対策】
ソープディスペンサーおすすめ人気【壁掛け壁付け・自動泡の種類】
ボックスシーツおすすめ人気【人気メーカー・素材や肌触りが良い】
ルームシューズおすすめ人気【人気ブランド・洗えるおしゃれな種類】
ハンガーラックおすすめ人気【大容量で丈夫頑丈な種類・スリム等】