1年の節目になると、色んな方に感謝の気持ちを伝えることがあります。家族や職場でお世話になっている方に、日頃の感謝の気持ちを伝える場合ってプレゼントを用意します。
ギフトとなればしっかりしたものを贈らなくてはと思うこともありますが、ギフトでも実はそんな高いものを用意する必要はありません。ちょっとした時に、日頃の感謝を気軽にお返しする場合には、そこまで高額なプレゼントは相手に気を使わせしまいます。
今回は、大人でも職場で渡せる500円以内のおすすめプチギフトを紹介していきます。
- 萬珍樓 陳皮と山査子のグミ
- ゆずドロップバスギフト
- ソープフラワー プチサボンブーケ
- TOCONUTS 動物しおり
- pofba エコバッグ コンビニサイズ
- モイスクル じんわりホットアイマスク
- 薬用入浴剤 秘湯の旅
- メンソレータム リップベビー ナチュラル 無香料
- リースフラワー柄スタンドバッグ入りプチギフト
- ニベアクリーム
- 食べ歩き ふせん ホットスナック 付箋
- MOKU タオルハンカチ
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 贈る側も貰う側も喜んで貰えるものを選びたいタイプ。プレゼントを購入する際は、種類豊富なジャンルの中から、商品の特徴・こだわりをくまなくチェックして選んで購入する、こだわりマニア。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
予算500円以内のプレゼントの選び方
相手との関係性で選ぶ

出典:楽天
相手との関係性でプレゼントを選ぶのもポイントです。相手が女性の場合は、おしゃれな雑貨、美容ケア用品(リップクリーム、入浴剤など)、ハンカチなどが喜ばれます。
男性にプレゼントをする場合は、実用的な文房具、スポーツブランドの商品、お菓子などが喜ばれます。
特別感を演出

出典:楽天
500円以内に収めるからこそ、パッケージなど特別感を演出するのもおすすめです。普段自分では買わないような少し高級なお菓子なども喜ばれます。
また、使用頻度の多いものなど実用性が高いものや幾つあっても困らないものもプチギフトとしておすすめです。
相手の好みで選ぶ

出典:楽天
相手の好みを知っている場合は、相手の好みに合ったものを選ぶのもおすすめです。本が好きな人にはしおりやブックカバー、コーヒーやお菓子が好きな人にはコーヒーセットやマグカップ、お菓子の詰め合わせなどが喜ばれます。
美容に関心のある人には、プチプラのケア用品などがおすすめです。相手の好みが分からない場合は、ハンカチやメモ帳など幾つあっても困らないものなどが無難です。
消耗品か実用品かで選ぶ

出典:楽天
相手の好みに合わせることも大切ですが、相手の好みに合わせたうえで実用品か消耗品かもポイントになります。実用品であればハンカチ・メモ帳・ボールペンなどがあります。消耗品であれば入浴剤やケア用品・自分では買わないお菓子や飲み物などがおすすめです。
予算500円以内で選ぶおすすめ人気のプレゼント
ここからは、予算500円で選ぶおすすめのプレゼントをご紹介します。
萬珍樓 陳皮と山査子のグミ

出典:楽天
中国の漢方薬の材料としても有名な山査子と陳皮を、一口サイズにしたグミです。少し酸味のあるほど良い甘さが特徴になります。
仕事の合間などにも食べやすい個包装タイプなので、ちょっとしたプレゼントや自分へのご褒美にもおすすめのお菓子になります。
ゆずドロップバスギフト

出典:楽天
寒い冬の時期に貰って嬉しいものといえば入浴剤です。なかなか自分では買わないので、貰うとちょっと贅沢な気分が味わえるものが喜ばれます。
こうした美容系のプレゼントは、特に女性におすすめです。かわいいデザインから良い香りのアイテムは、女性はとっても喜んでくれます。
ソープフラワー プチサボンブーケ

出典:楽天
花びら一枚一枚が石鹸で出来ているソープフラワーもプチギフトにおすすめです。石鹸で作られているため、ほんのりいい香りがします。生花と違い、手入れが不要で花粉の心配もなくアレルギーの人でも安心で、枯れないのも魅力の1つです。
3か月から半年ほど香りが続くので、壁に吊り下げたり籠などに乗せたりなど、お部屋のインテリアに合った飾り方ができます。
TOCONUTS 動物しおり

出典:楽天
読書好きにはしおりのプレゼントも喜ばれます。電車の中で本を読むという人も多いはずなので、やっぱり見られて恥ずかしくない可愛いしおりをプレゼントしたいです。
こちらは、手触りの良い柔らかい生地に刺繍されているしおりになります。絵本の中から飛び出したような、かわいい動物が魅力なので、動物好きの人におすすめのしおりです。
pofba エコバッグ コンビニサイズ

出典:楽天
レジ袋の有料化により、エコバッグも喜ばれるプレゼントの1つになっています。特に、近くのコンビニにちょっとした買い物に行くときに使えるサイズのエコバッグは重宝します。
こちらは、ポケットティッシュぐらいのサイズに折りたたむことができるエコバッグです。カバンに入れても場所を取らないため、ポケットなどに入れて起きやすいサイズになります。
モイスクル じんわりホットアイマスク

出典:楽天
デスクワークの人だけでなく、現代人はスマートフォンやパソコンなどで目が疲れています。だからこそ目のケアは大切です。空いた時間や寝る前に手軽にできる使い捨てのアイマスクは喜ばれます。
約40℃で約20分じんわり目もとを温めてくれるアイマスクです。やわらか不織布が目元を包み込み、優しくフィットします。耳のかけ心地や鼻の高さに合わせて調整できる、ミシン目付きで目元にしっかりフィットしてくれます。
薬用入浴剤 秘湯の旅

出典:楽天
1日の疲れを癒すバスタイムの時間に使う入浴剤もプチギフトにおすすめです。こちらは日本の名湯をイメージした薬用入浴剤です。黒川の湯・龍神の湯・乳頭の湯・姥湯の湯・地獄谷の湯が楽しめます。
温泉地をめぐるような心地良い入浴体験ができる入浴剤です。1日頑張ったご褒美に、リラックスできる入浴剤をプレゼントしてください。
メンソレータム リップベビー ナチュラル 無香料

出典:楽天
冬になると手だけじゃなくて唇の乾燥も気になります。だからカバンやポーチ、ポケットに必ず入れておきたいリップクリームもプレゼントにおすすめです。
リップクリームは気付いたら無くなっていたということも多いだけに、ストックとしても喜ばれます。こちらは、天然うるおい成分配合の、食品成分100%にこだわったリップクリームです。なめらかな塗り心地で自然なつやを与え、唇の荒れ・乾燥を防ぎ、ふっくらした唇に導いてくれます。

リースフラワー柄スタンドバッグ入りプチギフト

出典:楽天
ガトーフェスタ ハラダが誇る王様のおやつです。小麦の味を賞味するものと称される芳ばしい香りのフランスパンに、上質なバターなどを使用して丁寧に仕上げたガトーラスクです。サクサクとした食感と芳醇なバターの香りが至福の時間を楽しめます。
こちらは大人気ラスクをフラワーリースがプリントされたOPPバッグで可愛くラッピングしてあるので、ちょっとしたプレゼントに最適です。
ニベアクリーム

出典:楽天
すでに愛用しているという人も多いニベアも喜ばれるプレゼントです。保湿クリームの持ち運びに便利なコンパクトタイプもおすすめです。
やはり乾燥が気になる時期なので、かばんに入っていると強い味方になってくれます。使う頻度が高いものなので、持っていてもプレゼントできるのも嬉しいポイントです。
食べ歩き ふせん ホットスナック 付箋

出典:楽天
社会人としてカバンに入れておきたいメモ用紙はプチギフトにおすすめです。もちろん職場だけじゃなく自宅でも使えるのもポイントになります。
こちらは本物の食べ歩きフードのようなダイカッ付箋セットです。コロッケ・フライドポテト・たい焼き・ホットドッグのダイカット付箋が各30枚セットになっています。
MOKU タオルハンカチ

出典:楽天
社会人の身だしなみの一つであるタオルハンカチは毎日使って選択するものだからこそ、いくつか持っておきたいです。派手めのデザインのものは好き嫌いが分かれるので、シンプルなデザインのものがおすすめです。
こちらは薄いから乾きやすい、素材がとても優しくて柔らかいMOKUのタオルハンカチになります。手を洗ってしっかり水分を吸収してくれます。コンパクトに折りたたんでポケットに入れておくことが可能です。
まとめ
今回は大人でも職場で渡せる500円以内のおすすめプチギフトを紹介しました。500円以下という決められた予算が難しいように思うかもしれませんが、探してみるといろんなものがあるんです。
決められた予算だからこそセンスが問われますが、素敵なプチギフトを贈りましょう。
一緒に読まれています
海好き女性に喜ばれるおすすめプレゼント【海をイメージさせる人気贈り物】
2歳児向け知育玩具おすすめ人気【買ってよかったおもちゃのプレゼント】
受験生へおすすめ人気プレゼント【息抜きできるリラックスグッズ】
プリザーブドフラワーギフトおすすめ人気【枯れない花束のプレゼント】
オーガニックコスメおすすめ人気【人気ブランド・効果のあるプレゼント】
高校生に喜ばれるギフトカードおすすめ人気【プレゼント・人気種類一覧】