いつもお世話になっている人に何かプレゼントしたい!と思ったとき、何を贈るか迷いますよね。雑貨や小物など相手の趣味に合うか選ぶ時から迷ってしまい、なかなか渡せないこともあるのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、ギフト券です。「誰もが喜びそうなギフト券ってある?」「少しインパクトのある変わったギフト券を贈りたい」「相手が選べるような種類豊富なギフト券は?」とお探しの方に、おすすめの人気なギフト券をご紹介します。贈り物としてピッタリなものばかりなので、参考にしてみてください。
- SOW 体験ギフト券 総合版カタログ GREEN
- SOW 体験ギフト券 アフタヌーンティーチケット
- SOW 体験ギフト券 オーダーウォッチチケット
- 千疋屋 スイーツギフト券
- 選べる47都道府県グルメ
- 千趣会 カタログ
- BEAMS カタログギフト
- SOW お取り寄せ体験ギフト COFFEE GIFT
- SOW 体験ギフト券 FOR2ギフト GREEN
- SOW 体験ギフト券 個室スパ&エステチケット
- 世界のビールが選べる カタログギフト 5000円コース
- 葉山シャツ (HAYAMA SHIRTS) カスタムオーダーギフト券
- じぶんまくら レギュラーギフト券
![]() 筆者・監修担当プロフィール:misato カフェ巡りが大好き。趣味を楽しみながらも、オシャレ・美容・ダイエットのコツを研究中。 贈る側も貰う側も喜んで貰えるものを選びたいタイプ。プレゼントを購入する際は、種類豊富なジャンルの中から、商品の特徴・こだわりをくまなくチェックして選んで購入する、こだわりマニア。ハイブランドからマイナーブランドまで、こだわりの商品を吟味して紹介します。 |
![]() 記事の執筆・編集担当プロフィール:LUCK運営 累計800万人ものユーザーが訪れたおすすめ情報メディア・LUCKの編集部。世にあふれる情報を整理し、あらゆる人気おすすめを紹介していきます。選択するという手間を少しでも省き、解決へのお手伝いします。 |
人気コンテンツの目次
- 1 変わったギフトカードの選び方
- 2 おすすめ人気のユニークなギフトカードの種類
- 2.1 SOW 体験ギフト券 総合版カタログ GREEN
- 2.2 SOW 体験ギフト券 アフタヌーンティーチケット
- 2.3 SOW 体験ギフト券 オーダーウォッチチケット
- 2.4 千疋屋 スイーツギフト券
- 2.5 選べる47都道府県グルメ
- 2.6 千趣会 カタログ
- 2.7 BEAMS カタログギフト
- 2.8 SOW お取り寄せ体験ギフト COFFEE GIFT
- 2.9 SOW 体験ギフト券 FOR2ギフト GREEN
- 2.10 SOW 体験ギフト券 個室スパ&エステチケット
- 2.11 世界のビールが選べる カタログギフト 5000円コース
- 2.12 葉山シャツ (HAYAMA SHIRTS) カスタムオーダーギフト券
- 2.13 じぶんまくら レギュラーギフト券
- 3 まとめ
変わったギフトカードの選び方
使い道が豊富なもの

出典:楽天
1つ目のポイントは、商品券の利用できる場所が豊富かどうかです。商品券のなかには利用可能範囲が狭く、特定の店舗やサービスでしか利用できないものもあります。
商品券をあげる相手が確実に使える場所でないと、相手はせっかくもらったけど使えないとなってしまいます。特に実店舗でしか使えないタイプの商品券は、あげる相手の住んでいる地域や行動可能範囲も考慮したうえでプレゼントしましょう。
有効期限から選ぶ

出典:楽天
ギフトカードには多くの場合、有効期限が設定されています。有効期限は購入前に必ず確認し、特に、余裕を持って使える有効期限が長めのカードを選ぶと、相手にとって使いやすくなります。
有効期限が長いギフトカードを選ぶ理由はシンプルです。短期間で使わなければいけないカードを贈ると、相手が焦って購入先を決めなければならず、せっかくのプレゼントが負担になってしまう可能性があります。
一方で、有効期限が長ければ、相手はゆっくりと時間をかけて最適な使い方を考えることができます。
相手の趣味に合わせたものから選ぶ

出典:楽天
相手の趣味に合ったギフトカードを選ぶのも大切です。スイーツやカフェ巡りが好きな人には、人気のスイーツが選べるギフトカードや、アフタヌーンティーが楽しめるギフトカードがおすすめです。
何かを作ったりアクティビティを体験するのが好きな人には、体験ギフトが喜ばれます。ほかにも疲れを癒してほしい人には、エステチケットや、ゆっくり寝ることができるオーダー枕のギフト券などがおすすめです。
相手との関係性と予算で選ぶ

出典:楽天
ギフトカードといっても価格はギフトカードによってさまざまです。配偶者や恋人・身内であれば奮発して少し高めのギフトカードもおすすめですが、友人同士であれば高額すぎるギフトカードは相手に気をつかわせてしまうことがあります。
相手との関係に合わせて予算を設定することが大切です。1万円以内のリーズナブルなギフトカードから1万円や3万から5万円の高額なギフトカードなどがありますので、予算から選んでみてください。
おすすめ人気のユニークなギフトカードの種類
ここからは、おすすめのユニークなギフトカードをご紹介します。
SOW 体験ギフト券 総合版カタログ GREEN

出典:楽天
誰もが一度はやってみたかった、と密かに思っていたことが体験できるギフトです。こちらのコースは16のジャンル、約210種類の体験から好みのものを選ぶことができます。種類がとても豊富なので、カタログを見ているだけでも楽しめます。
パラグライダーや、キャニオニングなど普段なら体験することができない非日常を体験可能です。幅広い体験の中から、ぴったりのものが見つかります。


SOW 体験ギフト券 アフタヌーンティーチケット

出典:楽天
ゆっくりとホテルのアフタヌーンティーを楽しみたいという方におすすめのギフトです。東京、横浜、京都、大阪の一度は行ってみたい憧れのホテルの中から好きなものを一つ選んで、お出かけすることができます。
美味しい紅茶やお菓子を楽しむだけでなく、景色の良いところからゆったりとした時間を過ごし、リゾート気分を満喫することができるのが嬉しいポイントです。各ホテル、アフタヌーンティーの種類が豊富なので、心ときめく時間を楽しむことができます。


SOW 体験ギフト券 オーダーウォッチチケット

出典:楽天
アクセサリーの中でも誰もが身につけていると言っても過言ではない腕時計をオーダーメイドで作れるギフトです。
様々な時計のデザインとストラップがずらりと並んだ中から、好みのものをチョイスして自分だけのオーダーウォッチを作ることができます。名入れすることもできるので特別感がアップします。
店舗にて時計のデザインとストラップを選び、その場で名入れをしてもらえます。時計のフェイスとストラップを取り付けたら、その場で受け取れるのが嬉しいポイントです。
千疋屋 スイーツギフト券

出典:楽天
甘いものが好きな方に贈るギフトカードで悩んでいる方は、千疋屋のスイーツギフト券のギフトカードはいかがでしょうか。
一枚のカードでアップルクーヘン、フルーツクーヘン、フルーツサンドの3タイプから選ぶことができます。相手の好みでスイーツを選んでもらえるギフト券です。全国的にも有名な千疋屋のギフトカードだからこそ、ちょっとした手土産で何を渡そうか困ったときにも役立ちます。
プレゼント用として熨斗やラッピングが可能。特別な贈り物としても重宝します。

選べる47都道府県グルメ

出典:楽天
各都道府県の名物から好きなものを選んでもらえるギフトカードです。忙しくて旅行に行けなくても、いろんな県の名物を楽しめるので旅行気分を手軽に味わってもらえること間違いなし。
商品は時期によって変動するとのことで、どの時期にもその時旬なものを楽しむことができます。
交換できる商品例としては、青森県産のサンふじりんごが約1.5キロや、讃岐うどんが50g×14束などです。プレゼントだけでなく、イベントの景品として用意しても活躍します。
千趣会 カタログ

出典:楽天
結婚や出産祝い、引っ越し祝いなど様々なシーンに合わせて送ることができるギフトカードがこれです。ギフトカードのパッケージもお洒落で、友達だけでなく目上の人にも送りやすいのが魅力の1つです。
商品掲載点数は約600点にも及び、グルメだけでなく食器や家電、ファッションまで選り取り見取りなので、ネットショッピングのような感覚で楽しんでもらうことができます。
結婚式に来てもらった人へのお返しなど、多数の人が喜ぶプレゼントというのは好みもバラバラなので難しいですよね。そんな時にはたくさんのジャンルから選べるギフトが最適です。

BEAMS カタログギフト

出典:楽天
セレクトショップの先駆けであるBEAMSから出ているカタログギフトは、お洒落で生活の様々なシーンに使えるアイテムが目白押し。ファッションアイテムはもちろん、インテリアマットやキッチンアイテムまで取り揃えられており、欲しいものが必ず見つかります。
カタログでしか手に入らない限定のアイテムや、BEAMSセレクトの商品など選ぶのが楽しくなるカタログギフトです。価格帯も三種類あるので、場面に応じたプレゼントが出来ます。

SOW お取り寄せ体験ギフト COFFEE GIFT

出典:楽天
コーヒー好きな方にプレゼントするなら、素敵なコーヒー豆を選ぶことができるギフトがおすすめです。東京のコーヒー文化をリードする、特に品質の高いコーヒーを追求する新時代のロースター7点の中から好みのものを選ぶことができます。
コーヒー豆は、そのままの状態か、挽いたものかも選べます。いつも飲んでいるコーヒー豆とはちょっと違う素敵な時間を過ごすことができるはずです。


SOW 体験ギフト券 FOR2ギフト GREEN

出典:楽天
家でゆっくりするよりも、どこかへ出かけて楽し物を見つけたい!という方におすすめなのが、ものづくりの体験ギフトです。ものづくりに没頭する時間は、誰のも邪魔されず自分だけの空間、時間を楽しむことができます。
アクセサリー作りや、フラワーレッスン、陶芸や中々体験できない溶接など様々なものを作ることが可能です。2人の意外な趣味が見つかったり、体験を通して新たな面を見つかったりできるので、新婚夫婦から長年連れ添ったご夫婦でも楽しめます。


SOW 体験ギフト券 個室スパ&エステチケット

出典:楽天
女性なら一度は、ゆっくりとエステをしてみたいですよね。そんな夢を叶えてくれるのがこちらのギフトです。
くつろげる空間や、高い技術など厳選された個室のスパ、エステサロンからお好きな一軒を選んで施術を受けることができます。日々の忙しさから解放されるので、スッキリできること間違いありません。各店舗によって、おすすめのケアがあるので選ぶ時間も楽しいです。
コスメブランドの直営店から、知る人ぞ知る限定1室のサロンまで種類豊富なので好みのものが見つかります。


世界のビールが選べる カタログギフト 5000円コース

出典:楽天
ビール好きの人におすすめなのが、世界のビール19種類とビールによく合うおつまみ10種からご自由に6本選ぶことができるギフト券です。
邪魔にならないB6サイズ相当のコンパクトなカタログギフトなので、重たい瓶ビールを持ち帰る必要もありません。


葉山シャツ (HAYAMA SHIRTS) カスタムオーダーギフト券

出典:楽天
ドレスシャツ専門店の葉山シャツが展開する、カスタムオーダーギフト券です。店頭に行かずに上質な生地と豊富なデザインからカスタマイズしておしゃれなシャツを作れます。
希望の商品やサイズを返送用ハガキに記入し投函すれば4週間ほどで自宅にシャツが届くので簡単。
自分の好みに合わせて作れるので、好みがわからない時にもぴったりです。
じぶんまくら レギュラーギフト券

出典:楽天
身体に合わせた自分だけのオーダーメイド枕を作ることができるギフト券です。ギフト券を持って店舗へ行けば、プロのスタッフがぴったりのまくらを用意してくれます。
中材補充や高さ調節などのメンテナンスは無料で行っているので、長く愛用することができます。睡眠の質を高め、日々のパフォーマンスを向上させるのに最適なアイテムです。いつも頑張っている人へのプレゼントにもおすすめです。
まとめ
少し変わったギフトをご紹介してきましたが、お相手に合いそうなギフトはありましたか?
食べ物や雑貨を送るようなギフトだけでなく、体験型のものやオーダーメイドできるものなど種類が豊富なので「こんなギフト初めてもらったよ!」と喜んでもらえるはずです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
一緒に読まれています
万年筆おすすめ【人気高級ハイブランド・エレガント・プレゼント】